覚え書きブログ

いろいろなことの覚え書き。メモ。

ガーリッシュ母ちゃんのファッションさしすせそ

今日も今日とて、ひらひらプリーツスカートにフレンチスリーブTシャツを着て仕事しています。

 

こないだマシュマロをクレクレしたら、こんなご質問いただきましたー!ありがとうございます!!!

 f:id:ayukura_325:20200722122332p:plain

はい、結論から言うとミニスカートは買いません!!

キュートタイプってミニスカとかが似合うんでしょ?って漠然と思ってる人多いと思うんです。

実際、過去に診断でも勧められたこともあります。

 

いやでもね、私アラフォーよ?

アラフォーのミニスカート、誰得?

安室ちゃんじゃなきゃ無理だよ?

 

そういう、診断されたタイプのテンプレ説明文ではなく、診断から得られた情報のうち、どういうポイントを大事に抑えていくか。

今回はそういうところをまとめてみようと思います。

 

 

さ…サイズ感に気をつける

サイズ感ってよくいうけど、どういうこと?って思いますよね。

私もイメコンでいろいろ勉強するまでは全然分かってませんでした。

パーソナルデザインのキュートタイプも、よくコンパクトに!と言われるんですが、それでミニ丈がいいのかな?と思っちゃった時期もありました。

私が意識しているサイズ感、それはトップスはコンパクトに!身幅はジャストサイズで!ということです。

オーバーサイズ流行ってますが、特に身幅に関しては私は骨格の影響なんかもあってぴったりジャスト~ちょっとだけ余裕あるくらい、までになるよう意識してます。

脇部分の布が体から離れすぎないといいのかな〜と思ってます。(ドルマンスリーブ苦手)

あと必ずインして着てますね。(ペプラムなど裾出して着るデザインのものは別)

ニットや少し緩めのカットソーなんかも、前だけでもいいからインしてます。

スカートとかもほとんどハイウエストで着るので、全体に占めるトップスの割合がかなり小さいです。

だから手持ちのトップスはシンプルで体に合ったサイズのものが多いかな~と思います。

 

し…色相差をつける

トップスがコンパクトでシンプル、それを踏まえた上で「し…色相差をつける」を考えていきます。

色相ってなに?という方もいると思うのでカンタンに説明すると、赤とか青とかそういう色味の違いです。

よくこういう図を見ますよね。

f:id:ayukura_325:20200722125341j:plain

私の得意カラーは黄色を中心とした右半分で、青に寄れば寄るほどパーソナルカラー診断などでは微妙ですね、と言われます。

(他にも彩度とか明度とかあるけどそれはいったん置いときます)

手持ちのアイテムから、ベーシックカラーのものを抜き出すとベージュ系が多いです。クリーム色っぽい明るいものから、ブラウンに近い濃いめのものまでグラデーションが作れそうなくらいあります。

トップスはコンパクトでシンプルに。というところに戻って考えると、明るいベージュのトップスをよく着ています。季節問わず。

そういう時に選ぶボトムスや小物の色相が、ベージュとは遠いことが多いです。

どういうことかと言うと、私が持っているベージュはだいたい黄色みがあるもので、バターや練乳の色をもう少しくすませたようなイメージです。

となると黄色から離れたところの色、以下の図に示した青なんかのスカートをベージュのトップスに合わせたりします。

f:id:ayukura_325:20200722133859j:plain

 

うん、ほぼ補色だね。

前回書いたブログで取り上げたコーディネートで、オレンジのTシャツにデニムスカートっていうのがあったんですけど、それも同じ理論ですね。

f:id:ayukura_325:20200707131407j:plain
f:id:ayukura_325:20200707131317j:plain

ayukura-325.hatenablog.com

これが例えば、トップスは同じままで、ボトムスをベージュにしたらどうでしょうか。

f:id:ayukura_325:20200303192216j:plain
f:id:ayukura_325:20190304173821j:plain

悪くない、悪くないけど普通かなーーーー。

実際、この組み合わせで着たことは一度もないですね…。

(この組み合わせは明度差的な部分でも微妙なのかも)

色相差をつけないほうがオシャレになる人もいると思うので、あくまで私の場合は、ですけど、どうしても垢抜けないな~と思っちゃうんですよね…。


コントラストをつける、とかは分かってる人も多いと思うんですが、色相差を意識してみると、また違ったコーディネートが楽しめるんじゃないかな~と思います。

 

す…少しの誤差はお直しする

私の体型はぽっちゃり脂肪率高めな感じで、全然痩せてないし、身長も156cmで微妙に小さいので、ボトムスはけっこう裾上げしてます。

ぽっちゃりなので、むしろちゃんと入るんだったら裾が長いくらいでは諦めきれず、自分でお直し屋さんに持っていって「○cm裾上げで」とお願いしちゃいます。

トップスも、袖口のゴムがキツイなーとか、胸のところのボタンが心もとないな…とか、そういうのは全部お直し!

そうやって自分が着心地良く似合うものを着ることで、服に対する満足度と愛着が高まると思うんですよね。

まぁ痩せるほうが安上がりなのは知ってるんですけどねーーーーー!!!!!!

 

せ…せっかく買ったんだからどんどん着る

これもね、洋服の購入価格÷使用回数で計算すればわかりますけど、高い服ほど大事に着ようと思って出し惜しみするってのはもったいないと思うんです!

着ることで洋服の存在意義が肯定されるわけで、着てもらえない服はもはや無意味。

タンスの肥やしにしているうちに虫に喰われたらおしまいですよ!?

たくさん着ると、その服の生かし方もだんだん自分でわかってきて、合わせる服や小物も固定されてくることが多いです。

つまりそのアイテムのベストコーデが出来上がっていく、ということだと思うんです!

いろんな組み合わせを試してみることで、自分の経験値も上がりますよ!

 

そ…素材にこだわれ

骨格診断なんかで似合う洋服のアイテムとか紹介されると思うんですけど、それってアイテム自体よりも、どういう素材、生地のアイテムなのか、というのがとっても大事です。

骨格ウェーブなら化繊のポリエステルみたいな柔らかい素材が得意で、麻なんかの天然素材は苦手、というのがテンプレですよね。

でも夏って麻素材の服着たいですよね!!???

だって夏だもん!!!!

ではどうすればいいかというと、化学繊維を麻っぽく仕上げた生地の洋服を選べばいいんです。

本物の麻より柔らかくて、比較的つるつるっとしてる滑らかな仕上がりになっていることが多いです。

Tシャツとかも、コットンのものがほとんどだと思いますが、比較的表面が滑らかなものを選ぶ。

そういう自分が得意な生地感で作られているものだと、苦手だなーと思っているアイテムも意外と簡単に取り入れられます。

アイテム1つだけで考えるだけではなく、苦手な麻素材のブラウス着るなら、ボトムスや小物類は思いっきり得意な生地やデザインのものを合わせると、全体のコーディネートの仕上がりがよくなると思います。

苦手な要素を、他の部分の得意度を上げてカバーする。コーディネートってチームプレーなんですね。

 

 

以上、なんかテーマに沿ってるのかどうかよくわかりませんが、さしすせそで色々書いてみました。

少しでも参考になれば嬉しいです!