覚え書きブログ

いろいろなことの覚え書き。メモ。

パーソナルカラーとメイク 私の場合

f:id:ayukura_325:20190424113124j:plain


最近、メイクレッスンを受けてきました!

メイクって、みんな意外と自己流だし、パーソナルカラー診断受けて似合う色わかったはずが、コスメの色にしっくりこない、なんてことよくあると思います。

私は今までにいろいろなパーソナルカラー診断を受けました。だいたい6回は受けていて、他の診断と一緒に受診したものも多いです。

そのうち4回は秋と診断され、そのうち1回は春と診断され、そのうち1回は冬と診断されました。

いろいろな診断方法や考え方があるので、一概にすべての結果を誤診なのでは、という感じで考えたりはしたくないんですが、6回も受けたのでそれなりに自分の場合のパーソナルカラーで重要なことというのが見えてきました。

 

以下、私の個人的なパーソナルカラーに関するまとめです。詳しいことはプロの方のブログなどを読んだほうがいいと思いますが、診断を受ける側の感想や感じ方の例にもなるかなと思います。

 

イエローベースとブルーベース

よくいうイエベとブルベで言ったら、私は恐らくイエベです。

4回の秋診断、1回の春診断で、「暖かみのある色」「黄色みを感じる色」かどうかが似合う色を見極める判断基準になる、ということを言われ続けました。

 

彩度

彩度とは、色の鮮やかさのことです。白やグレー、黒などが混じっている色は彩度が低く濁っているということになります。

私は彩度が低い、濁った色が苦手です。特にグレーや黒が混じった色は苦手で、白混じりならまだいいかなーという感じです。

冬診断をされた時は、秋の濁ったグリーンと冬の鮮やかなグリーンのドレープを比較していて、彩度が高い冬のほうが似合うね、というきっかけがありました。

あまりに高彩度だとビビッドすぎて色に負けちゃうので、ものによって中彩度~高彩度を意識しています。

 

イエローベース×中彩度~高彩度

 黄色みを感じる暖かい色で、彩度はやや高めがいい。

そのまとめを踏まえると、コスメの色や服の色を、パーソナルカラーでどこのグループに属する色かきっちり見極めなくても、他の季節の色だとしても使えるようになってきた気がします。

 

洋服とコスメの色選びの違い

洋服とコスメだと、微妙に色選びの基準が違うな~と思ってます。

コスメは実際肌にのせてみないと、どう発色するかは分からないので、選ぶものの個人差が大きいのでは、と思ってます。

洋服はトップスとボトムスの組み合わせ、生地感、柄の色、小物との合わせ方で自分の得意な色だけでなく、幅広く取り入れられますよね。

洋服ももちろん試着して買うほうがより自分に似合うものを選ぶことができますが、コスメはそれ以上にタッチアップ(以下TU)が重要だと考えています。

そういった意味では、基本的にはTUしてから買うデパートコスメで買うことが必然的に増えたな、と自分で感じています。

 

メイクレッスンで感じた使いやすいコスメ

私の手持ちコスメって、だいたいパーソナルカラー秋向けの、発色強め・明度やや低め・彩度やや低めのものが多い、ということにメイクレッスンで気づきました。

先生に手持ちのコスメを見ていただいたんですが、だいたいどれも「うーん、秋向けだしマットだし、もうちょっと明るくて軽やかなもののほうがいいな~」という感じでした…。

メイクレッスンで使ってもらったコスメは以下のようなものでした。

・明度高め

・透け感、ツヤ感がある

・ラメよりパール

・黄みやゴールド、ベージュなどの色味を感じるもの

 

これってつまり、6回受けたパーソナルカラーの診断結果とすごくリンクしますよね。

彩度については、今回のレッスンではあまり意識や言及のないまま進みましたが、あまり色が強いものを使っても顔が負けるかな、という気もしています。(パーソナルデザインや顔タイプ診断案件ですね)

 

色よりもツヤ、明るさ、というのを重視したメイクレッスンでした。

質感を整えるだけで、こんなに違うのかという発見の連続で、レッスン以降はしばらく色味を抑えたメイクを楽しんでいます!